本文へ移動

検便検査

 検便検査

 食品を取り扱う営業所で消化器系感染症発生の恐れがあってはなりません。食品従事者はもとより消費者の健康を守るために、保健所、食品衛生協会では食品従事者の検便を推奨しています。もれなく検便を受けましょう。当協会では検便の受付を行っております。

検便のお申込み手順
1. 容器をお受け取りに来ていただくさい
容器は食品衛生協会の各区事務所でお受け取り頂けます
2. 検体の採取
3. 料金を添えて、検体のご提出(検体は採取して5日以内に提出してください)
すべての受検者に、検査成績書を検査機関から直接郵送します。
  検査料金600円(税込み)には成績書郵送料を含みます。
 
料金表  ※ 料金表に掲載していない検査項目については、お問い合わせください。
検査項目
検査手数料

赤痢、サルモネラ等、腸管出血性大腸菌(EHEC)

600円
ノロウイルス(個別検査)
3,190円
カンピロバクター
2,640円
黄色ブドウ球菌
550円

 受付時間
受付
検体受付時間
電話
青葉区事務所
9:00〜14:00(平日)
*14:00以降の受付は翌営業日扱いになります
022−223−5404
宮城野区事務所
9:00〜12:00(平日)
 *12:00 以降の受付は翌営業日扱いになります
022−299−5834
若林区事務所
9:00〜12:00(平日)
*12:00以降の受付は翌営業日扱いになります
022−282−1181
太白区事務所
9:00〜12:00(平日)
 *12:00以降の受付は翌営業日扱いになります
022−248−7277
泉区事務所
9:00〜12:00(平日)
 *12:00以降の受付は翌営業日以降になります
022−773−9971
※ 容器のお受け取りは各区事務所、平日の8:30〜17:00まで受け付けております。

お問い合せは・・・


仙台市食品衛生協会
022-268-3742
 青葉区事務所
022-223-5404
 宮城野区事務所
022-299-5834
 若林区事務所
022-282-1181
 太白区事務所
022-248-7277
泉区事務所
022-773-9971

土・日・祝日・
年末年始(12/29-1/3)を除く
 8:30 − 17:00


 
7
0
8
1
1
1
TOPへ戻る